新宿御苑大温室 日本に住み始めてから、快晴の日が殆ど無いという事が、だんだん分かり始めました。 2015年は4月の末まで寒かったですが、5月になると急に初夏の陽気となりました。 この記事を書いている7月初旬は雨が多くなり、新宿御苑大温室に行くにはうってつけの季節となっています。 大温室は1892年に第一段階のものが建てられ、数回の段階を得て現在の形となりました。 中は常に暖かくて居心地がいいです。 本物の熱帯及び亜熱帯の花、バナナそしてチョコレートの原料となるカカオの木もあります! カカオの木の実は黄色、オレンジ、赤または緑です。 それはカカオ豆が入っているカカオの実でチョコレートの原料となります。実の中には20~60粒のカカオ豆が入っています。 ランの花の展示はいつもびっくりするほど綺麗です! 色鮮やかな優雅な花々の名前を言ってうんざりさせる訳ではありませんが、一番メジャーなランの花は胡蝶蘭、カトレア、デンドロビウムです。そして混合種のランの花もあります。 お問い合わせ 新宿御苑大温室 住所:東京都新宿区内藤町11 交通アクセス:新宿御苑駅から徒歩2分, 新宿駅から徒歩5分 営業時間: 9:30 – 16:00 定休日:毎週月曜日(※月曜日が祝祭日の場合は翌日)年末年始(12/29~1/3)(※3月25日から4月24日までと11月1日から15日までについては、月曜日も休まず開園) 入場料:大人200円、小中高生50円、幼児無料 空港からの距離:羽田空港より18km Article by Olga Kaneda コメントは受け付けていません。 Facebook | Share Twitter | Tweet
グルメ 佐賀に来たら食べてほしい、佐賀牛専門店のステーキ April 23, 2015 以前、香港在住の知り合いが教えてくれたことが忘れられません。 「香港では福岡より… 佐賀県 -佐賀県全域 佐賀市 佐賀空港 佐賀駅