桜トンネルの中を進む、春の絶景サイクリング 3月末から4月にかけては、桜を眺める絶好の季節。 1年に1度しか味わえない風景を、毎年楽しみにしている人も多いはずです。 もちろん私も、お花見のタイミングを逃すまいと、毎年ソワソワしてしまう季節です。 特にこの時期、最高のサイクリングができる道があります。 徐福サイクルロードという、サイクリングのために作られた長い小道です。 自転車が2台通るほどの狭い道が、約5kmも続きます。 ほとんどの道の両側には、桜がたくさん咲いていました。 大きく育った桜が道路の上を覆っているので、「桜のトンネル」と呼ばれています。 佐賀市内から最後まで進むと、諸富の昇開橋にたどり着くことができます。 昇開橋からは、筑後川に流れる漁船を見ることもできますよ。 桜が満開の期間はとても短く、咲き始めて1週間後には散り始めます。 あっという間に散ってしまう桜のはかない様子も、桜のひとつの魅力だと言えます。 今回はベストなタイミングで撮影することができました。 みなさんも、最高の桜サイクリングが楽しめる時期まで、この徐福サイクルロードを覚えていてくださいね。 コメントは受け付けていません。 Facebook | Share Twitter | Tweet
グルメ 佐賀に来たら食べてほしい、佐賀牛専門店のステーキ April 23, 2015 以前、香港在住の知り合いが教えてくれたことが忘れられません。 「香港では福岡より… 佐賀県 -佐賀県全域 佐賀市 佐賀空港 佐賀駅