銀座のアンリ・シャルパンティエ :ブラックフォレストケーキを食べてみよう 最近までアルコール漬けのさくらんぼが異様に大好きだという事に自分でも理解ができていませんでした。 私の夫も同じく理解できていませんでした。ブラックフォレストケーキを目にするといつも、他のケーキやデザート(同じくらい美味しそうなものでも)を選ぶ事は考えられません。 私が予想していたとおり、東京のとても美味しいお菓子屋さんの一つであるアンリ・シャルパンティエでも同じことがありました。 私の夫はいつも彼の大好きな伝統的なデザートであるクレープシュゼットを注文します。(彼は習慣にこだわる人で変化を嫌います。) その一方で、私は新作メニューを食べる機会を逃した事はないのですが、この時は少しだけ思ったのとは違う感じがしました。 私のケーキは幾分甘く、ドイツ風というよりもアメリカ風のブラックフォレストケーキに似ていました。 キルシュヴァッサーやチェリーブランデーともいわれるキルシュ(ドイツ製さくらんぼの水)が使われているのかも確かですらありません。 その後で私はアンリ・シャルパンティエのホームページに載っているブラックフォレストケーキのバリエーションを見ようとしましたが、すでに削除されていました。 少なくとも銀座メゾンには決して忘れられる事はない伝統的なデザートも、新しいデザートやケーキもあります。 ところで、人気があるケーキはいつもすぐに売りきれますので、1日の早いうちに行かれたほうがいいです。 もしあなたがどちらかといえば堅苦しいフランスのティーサロンの雰囲気と高価な飲み物があまり好みではなければ、伊勢丹、大丸、高島屋のデパ地下でフィナンシェ、マドレーヌ、ケーキを買って家で食べる事もできます。 今日、私はいつもブラックフォレストケーキを買う理由に気づきました。それはキルシュが私の子どもの頃を思い出させてくれるからです。 子どもの頃、アルコールのようなものに着けたさくらんぼを「酔っ払ったさくらんぼ」と呼んでいました。 クリスマスやお正月のような祝日、記念日や誕生日などのような機会に、キルシュチェリーチョコレートの箱がいつも開けられていました。 高校生の頃は、さくらんぼリキュールを友達の誕生日に少し飲んだことがあります。 そうしてさくらんぼのアルコール漬けは、お祝い事の最も大事な象徴の一つとなり、同じく懐かしい思い出となったのです。 お問い合わせ アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン 住所Address: 東京都中央区銀座2-8-20 空港までの距離: 羽田空港より18km 営業時間: 11:00から20:00 電話番号: 03-3562-2721 交通アクセス1: 銀座一丁目駅 9番出口から徒歩3分 交通アクセス2: 銀座駅 A11出口から徒歩4分 公式HP: アンリ・シャルパンティエ Article by Olga Kaneda コメントは受け付けていません。 Facebook | Share Twitter | Tweet
グルメ 佐賀に来たら食べてほしい、佐賀牛専門店のステーキ April 23, 2015 以前、香港在住の知り合いが教えてくれたことが忘れられません。 「香港では福岡より… 佐賀県 -佐賀県全域 佐賀市 佐賀空港 佐賀駅