ふなばしアンデルセン公園-青空の下のお花とおとぎ話 春は花が綺麗な季節で、桜の開花が終わったからといって、必ずしも終わってしまう訳ではありません。 率直にいうと、桜は春の始まりに過ぎません。 さあ、大好きなお花を摘んでお出かけしましょう! 私の場合、何よりも大好きな花は、チューリップとバラですので、春の晴れた日にはアンデルセン公園へ向かいます。 有名な児童文学の作家の故郷、デンマークのオーデンセへ行くのではありません。 オーデンセの姉妹都市、千葉県の船橋市へ行くのです。 この公園が、ディズニーランド及びディズニシーと同じように、トリップアドバイザーの東京のテーマパーク人気ランキングに入っていると聞くと、恐らくびっくりすると思います。 また、長い列が(ほとんど)出来てない事も嬉しい驚きです。 ふなばしアンデルセン公園に行く一番の時期は、チューリップ、スイセン、桜、等たくさんの花が咲く4月だと思います。 1年を通して、100種類50,000本の花が咲きます。 私達が行った時は、枝垂れ桜が残っているだけでしたが、もっとタイミングが合えば、とても素敵な花見も出来て一石二鳥だと思います。 ピクニックの用意をするのを忘れないで下さい。 そして日光を遮るためのテントも。 天気がいい時は、すごく混雑する週末であっても、家族連れが連日訪れます。 年間パスポートがあれば、何度行っても大丈夫です。 チケットは、4歳以上の子供はたったの100円で、小中学生は200円です。 直接的に表明していませんが、アンデルセン公園は、公式には子供のための公園です。(しかし、アンデルセンの事を思い浮かべると、それは極めて明白です。) 遊んだり、動物と触れ合ったり、運動したり、色々な芸術作品を創ったり、水遊びをする場所です。 しかし、大人にとっても素晴らしい場所です。 お気に入りのスポットや可愛い銅像を見つけたりして、ゆっくりしてください。 自然体験ゾーンやメルヘンの丘ゾーンでできます。 童話館の前には、子供達にお話を聞かせているアンデルセンの銅像があります。 これは、オーデンセン市から船橋市に、アンデルセン賞が授与された後に設置されたものです。 コミュニティーセンターの赤い建物は、公園のシンボルの一つです。 ワンパク王国ゾーンの虹の池にかかる虹を、見逃さないでください。 これは、農家の家に飾ってあった可愛い鹿と、子供部屋の様子です。 インフォメーション ふなばしアンデルセン公園 住所: 千葉県船橋市金堀町525 交通アクセス: 船橋駅北口より、船橋京成バス5番の小室駅行きに乗り、県民の森下車徒歩5分 閉園: 月曜日(ただし祝日、春休み、夏休み、冬休み期間は開園)、年末年始(12/29-1/1) 電話: 047-457-6627 (9:30 – 16:00) 空港からの距離: 成田空港より37km 公式HP(日本語のみ): http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm Article by Olga Kaneda コメントは受け付けていません。 Facebook | Share Twitter | Tweet
グルメ 佐賀に来たら食べてほしい、佐賀牛専門店のステーキ April 23, 2015 以前、香港在住の知り合いが教えてくれたことが忘れられません。 「香港では福岡より… 佐賀県 -佐賀県全域 佐賀市 佐賀空港 佐賀駅