日本一の駅弁、有田焼カレーを徹底解剖! 駅の中で売られているお弁当を「駅弁(えきべん)」と言います。 各地の料理などを使った、その土地にしかないお弁当なので、電車の旅の楽しみのひとつとなっています。 有田には、日本一に輝いた駅弁があるんです。それがこの、有田焼カレー。 今回は中の様子も詳しくお伝えします。初めて見た方もずっと気になっている方も、ご覧ください。 駅弁は電車の中で食べれるように、お箸やおしぼりなども同封されているのが特徴です。 有田焼カレーも駅弁なので、おしぼりやスプーンがついています。 「心からありがとう」という手書き風のメッセージカードも嬉しいですね。 中蓋を開けると、有田焼に入ったカレーがでてきました。 きれいな桜の模様と、ろくろで作った厚めの器は、美しさの中にも暖かみがあります。 電子レンジでの温め方が詳しく説明されています。 器ごと、上のフィルムを貼ったままで、2分から5分ほど温めるといいそうです。 アツアツのカレーを早速いただきます。 このカレーには、チーズがのっているのが特徴です。とてもコクのあるカレールーとチーズの相性が抜群! あとから辛さが目立ってくる、深い味でした。また中のお米も真っ白で、ちょうどいい硬さでした。 食後の器は、普段の食器として使いましょう。 ほどよい大きさと深さで、サラダ・スープ・煮物など、様々な料理の器として使うことができますよ。 日本一の駅弁として数々のメディアで取り上げられている、とても有名な駅弁です。 通信販売もやっています。気になった方は、webで検索してみてください。 有田焼カレー 価格:1500円(税込) 販売場所: 有田駅 佐賀県西松浦郡有田町本町丙 創ギャラリーおおた 佐賀県西松浦郡有田町南原甲444 通販HP:創ギャラリーおおた コメントは受け付けていません。 Facebook | Share Twitter | Tweet
グルメ 佐賀に来たら食べてほしい、佐賀牛専門店のステーキ April 23, 2015 以前、香港在住の知り合いが教えてくれたことが忘れられません。 「香港では福岡より… 佐賀県 -佐賀県全域 佐賀市 佐賀空港 佐賀駅